YA(ヤングアダルト)のページ
YA(ヤングアダルト)図書とは?
YAとは、ヤングアダルト(Young Adult)の略。
子ども向けの本は物足りないけど、大人向けの本はちょっとハードルが高いかも…。
YA図書は、そんなヤングアダルト―中高生くらいの年齢のみなさんにおすすめの図書です。
将来や進路を考えるのに役立つ本に、勉強や趣味の参考になる本、ライトノベルなどをそろえています。
もちろん、大人の方もお読みいただけます。図書館にいらした際は、ぜひYAコーナーをチェックしてみてください。
おススメ本のご紹介
中高生におすすめの本を、ほんの一部ですがご紹介します!
マイチャレンジやインターンシップに参加した中高生の皆さんがPOPで紹介してくれた本もあります。
読書の楽しみを知って、これからいろんな本にチャレンジしていってほしいと思います。
「かがみの孤城」(辻村深月/著)
中学一年生で不登校だった安西こころ。目の前で、鏡が光り始めました。輝く鏡をくぐり抜けた先の世界には、似た境遇の7人が。
秘めた願いを叶えるため、7人は城で隠された鍵を探します。
生きづらさを感じるすべての人へ贈るものがたりです。
「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎/著)
自分の生き方を決定できるのは、自分だけ。人間としてあるべき姿を求め続ける、コペル君と叔父さん。
「子どもたちに向けた哲学書であり、道徳の書」として読み継がれてきた歴史的名著で映画化もされました。
「君の膵臓をたべたい」シリーズ(住野よる/著)
偶然、僕が拾った1冊の文庫本。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった-。
<名前のない僕>と<日常のない彼女>が織りなす物語。
せつないラストに感動の声がよせられました。
鹿沼市立図書館本館・粟野館・東分館には、YAコーナーが設置されています。
本館:CD・DVDコーナーの奥にあります。

粟野館:1階カウンター前にあります。

東分館:フロア中央付近にあります。YA企画展示コーナー・YA進路コーナーも同じ場所にあります。

学校や保護者の方へ
子どもの読書活動に関する情報をまとめた国のサイト「子ども読書の情報館」
本選びのサポート・アドバイスから、読書活動推進のための資料、全国の取組み事例まで、さまざまな情報をまとめた文部科学省のサイトです。
活動の参考にご利用ください。(リンクをクリックすると外部サイトに移動します)