カリブ ー(鹿沼図書館ボランティア)協会
1 団体設立の経緯
私たち KLV 協会は、図書館ボランティア養成講座を受講した人たちが中心となって、1992年3月に誕生しました。
現在、KLV 会員が各施設や部会で、企画から運営まで自発的に活動しています。
2 団体の主な活動内容
(1)学校図書館を中心とした活動
市内小中学校30余校の学校図書館において、学校と連携し、それぞれ独自の特色ある活動を展開しています。
携わる活動は、新刊本の受け入れや蔵書の補修、書架整理や季節ごとの装飾、読み聞かせ、授業支援等を中心に、15種類にも及んでいます。
また、KLV・Jr(カリブージュニア)の育成と活動の支援を行っており、中学校1校でジュニアの会員が活動中です。
KLV の活動の場は学校や図書館から拡がって、地域のコミュニティセンター、学童、福祉施設でもお話会などを実施しています。
(2)学びを深める活動
KLV 会員がお互いに学び合う活動として、養成講座を開催しています。一般市民の皆さんへもチラシ等を通して案内しています。
(3)街角ライブラリー
読書の盛んなまちづくりを目指して、銀行・郵便局・病院・美容室など市内33か所の事業所に設置させていただいています。
市民の皆さんから寄付を受けた本をリサイクルして、配架しています。
3 団体としての今後の活動予定
今後も、子どもの読書活動を支援するため、学校や図書館と連携しながら、活動を継続していきたいと思います。
子ども達が豊かな読書体験を経て成長していく姿を励みに、KLV 会員一人一人も、常に向上心を持ちながら関わっていきたいと考えています。