2025.04.01

  • 全館共通

オンラインデータベースお使いください!

図書館では、導入したオンラインデータベース(インターネット上で公開されている商用データベース等)を、どなたでもお使いいただけます。 様々な調べものに、ご活用ください!

 

利用方法

・お一人様1日1回ご利用いただけます。
・カウンター職員にお申し出ください。利用申請書に必要事項をご記入いただきます。
・本館は1時間、東分館と粟野館は30分間ご利用いただけます。次にお待ちの方がいない場合に限り、1回のみ延長できます
・プリントアウトできます(1人1部のみ、それぞれのデータベースの許可する範囲内となります)。有料(1枚白黒10円、カラー50円)です。

*導入データベース一覧*

朝日新聞クロスサーチ<本館、東分館、粟野館>
朝日新聞の記事データベースです。 明治12年(1879)の創刊号から当日までの記事を見ることができます。 ほかにも、現代用語事典の『知恵蔵』、創刊号から昭和20年(1945)の『アサヒグラフ』、戦前戦中の歴史写真、人物略歴などもあります。

ジャパンナレッジLib<本館、東分館、粟野館>
辞書・事典、文学、科学、企業情報などのデータベースです。 時事の情報から古典まで、幅広く網羅しています。

下野新聞アーカイブシステム<本館、東分館、粟野館>
下野新聞の創刊号(明治11・1878年6月1日)から2000年までの記事をPDFでご覧いただけます。

下野新聞社Plus日経テレコン<本館、東分館、粟野館>
下野新聞の2001年からの記事と、日経各紙の記事を横断的に検索することができます。

国立国会図書館デジタル化資料送信サービス<本館>
 国立国会図書館の蔵書のうち、デジタル化した資料を閲覧できるサービスです。 古典から論文まで、さまざまな資料を見ることができます。

日々の営業時間やイベントがわかるよ!カレンダーへのリンク